2021年:実践した節約・貯金・投資

節約・貯金
スポンサーリンク

2020年から意識し始めた「老後2,000万円問題」。
それに伴い、お金が無い無いと言ってばかりもいられないってんで色々試行錯誤初めてはや2年目。
そう、ある種コロナ化の「ステイホーム期間」が、私にとってのターニングポイントだったのかもしれませぬ。。

ということで、2021年に実施した「節約・貯金」を振り返ってみようと思いますよー。

スポンサーリンク

2月:火災保険見直し(12,000円節約)

コロナ化のステイホーム中、毎日視聴していた「両学長 リベラルアーツ大学」のYouTube動画。
こちらを参考にして、見直しを行ってみました。
賃貸契約に関しては無知中の無知なもので、両学長のお話を聞いて

「ゲゲッ!∑(〇Д◎ノ)ノ ……もろ該当者ですや〜ん、損してますや〜ん(T▽T;) 」

と涙すること数回はありましたかね(笑)。

そんな中の一つが「火災保険」でした。
なんでも、仲介業者がすすめる火災保険は「ぼったくり」の可能性が大きいというのです。
もちろんワタクシ、仲介業者がすすめる火災保険・・というか、入居時に渡される書類一式の中に入っていた火災保険の申込書に、何の疑いも載せず「スススーーーーっ」と記入しておりました、はい(-公-`;)シクシク

その金額、2年契約で2万円。

「ふむふむ、1年1万円ってことね。はいはい ((φ(-ω-)ケイヤクケイヤク」

ってなもんで、本当に相場を知らないってのは損する人生まっしぐらなんすね。
2019年8月より加入しているため、すでに2年目に突入しておりました。
果たして今から契約変更した場合、得するのかしないのか・・・が重要なのではなく、思い立ったが吉日。契約変更に踏み切ることに。

ちなみに、火災保険は「旧契約保険」と「新契約保険」が入れ替わる形のようなので

・2019年8月〜2021年1月31日(2年間:20,000円):今まで契約していた火災保険(東京海上ミレア少額短期保険)

・2021年2月1日〜2022年2月(1年間:4,000円):新しく契約した火災保険(日新火災:お部屋を借りる時の保険)

という形に落ち着くことができましたー♪
新しい火災保険は1年毎の自動更新制です。2年契約しても「8,000円」……その差額「12,000円」

・・・。゚(゚´Д`゚)゚。浮いたーーーっ!

つーか、なんなんすかこれ。無知って恐ろしい。恐ろしすぎる!!
と、何も知らずに契約する恐ろしさを身を持って実感いたしましたとさ。

ちなみに、今まで契約していた「東京海上」からは、2月1日付で「4,500円」の払い戻しがありました。・・・決して保険会社が悪いわけでは無いのよね。無知だった私が悪いのです、はい。

ちなみに私が契約した「日新火災」の内容は、今まで契約していたものと内容はそこまでズレが無いようにと選びました。特に差がないように選んだのは「借家人賠償責任」という項目です。
これは、大家さんにたいする法律上の損害賠償責任を保証するというもの。
仲介業者が契約書類の中にこっそりしのばせておいた「火災保険」は、おそらく「このくらいの金額保証が欲しいよね」という基準なのかなと思い、その補償額はあまり変化が無いように気をつけました。

逆に、大きく異なる部分は「家財保証」の部分。

これも、調べていく内にボンヤリと理解したのだけど

トン子
トン子

自分の所持している家財の総額はいったい幾ら位なんじゃい?

これを把握していないと、無駄に多い金額設定にしてしまうかも知れないと思いましたねー。

そもそも「家財保証」とは「所有している家具家電、衣服などといった家財に対する損害を保証する」とあるので、自分の持ち物を総額をだいたい把握することで、ここの価格を押さえることが可能と思われます。

幸いにして私は「ミニマリスト思考」で、この1Kにある家財と呼べるものの総額たるや……おそらく50万円もないんじゃないだろうか??
そんな家財事情に対して、200万、300万円の保証って必要ないってことっすよね。
なので、こちらの会社での最低保険金額「100万円」という設定にして、年間4,000円という結果になった次第です。

いやー、にしても年間でいうと「6,000円」の節約が叶うだなんて・・・

両学長、ありがとうございますぅぅぅぅ(☆ω☆*)キュピーン!!!!

と、声を大にして言いたいです、はい。

火災保険の見直し

自分にとっての最低保証額を知って節約しよう! ⇒ 火災保険を比較する

スポンサーリンク

6月:積立NISAの積立金額変更(1,000円投資)

2月に家賃交渉をしてましたが失敗。その後、8月の更新月にむけて6月頃より動き出しておりました。
そう、2度目の家賃交渉です。その結果「値下げOK」の返信をいただいたことをきっかけに、その浮いた金額「1,000円」を積立NISAの投資額に上乗せしておりました。

家賃として出ていくだけのお金を、投資に回せるようになるなんて………感動っす。マジ。
にしても、毎月の積立額少ないなww

スポンサーリンク

7月:Amazonプライム会員費を月額から年払いへ(1,100円節約)

無駄金の存在が、次から次へと出てくる出てくるw
ということで、私が契約している「サブスク」は2個のみ。
「Yahoo!プレミアム」
「Amazonプライム」
てことで、Amazonプライム会員費を見直して、月額500円から、年間払いの「4,900円」に変更しました。正直これは、前からやろうと思いつつも重い腰が上がらず状態だったので、マジで気持ちが楽になりやした(*´ー`) フッ

つーか、こんなのボタン一つですからね。勇気も何もいりません。年間「1,100円」節約できるというポジティブなことだけです。
なぜ今の今まで放ったらかしておいたのか、悔やまれるくらいですが、思い立った日が吉日ですので、やりましたよ、はい(威張れない)。

8月:家賃値下げ交渉成立!(1,000円節約)

今年一番効果を感じたのは、家賃値下げ交渉が成功したことですねー(*u_u)うふふ
もともと「40,000円」という、立地の割には格安な家賃設定ではあったものの、賃貸情報を検索していると、

「あれ?うちのマンション、もっと安い値段設定の部屋があるなぁ……((φ(-ω-)メモメモ」

と気づき、なんだかモヤモヤしておりました。

そこで、登場したるは「両学長 リベラルアーツ大学」です。

あまりにも両学長の影響が凄すぎるので、感謝の気持ちと、お金の教科書とし身近に置いておくためにと、本も購入しちゃってますがなw

楽天ブックス
¥1,540 (2024/04/29 10:46時点 | 楽天市場調べ)


この「お金の大学」の本と、「両学長 リベラルアーツ大学」のYouTube動画を見ながら、勇気を振り絞って家賃値下げ交渉を実践してみることにしたんです。

メールでのやり取りで残っていた形跡から、2回の交渉を行い、
2回目に成功しているという感じでした。

こちらが、2021年2月20日着の、初回の家賃交渉時の返信メール。
更新月に向けて、再度練り直しを誓った日でもありますね。

その後、8月の更新月まで温めた結果、家賃交渉成立!
その時のメールでのやり取りが見当たらないのだけど、確実に成功しておりますよー!ヾ(*^^*)ノ いえぇ~い


40,000円 → 39,000円

一年にして、「12,000円の節約」に成功〜!!!ヽ(゜▽、゜)ノあひょー

正直、自分でもこんなことが出来る子だなんて思ってなかったので、感動と興奮のるつぼとなったことは言うまでもございません(ノ_-)クスン

自分には無理だと諦めしまわなくて、本当によかった。いや〜、やって本当によかった。でなきゃ、今でも40,000円の家賃を払っているところでした。良かった、良かった(何度も言っちゃうw)

11月:携帯会社を見直し(12月から1,092円の節約)

私が使用していたのは「iPhoneSE(第一世代)」なのですが、そろそろ寿命もお近いようでしたので、10月末ごろ、家電量販店へ赴きました。

その結果、

販売員
販売員

本日SoftBankを契約し、来月中にネットからトン子様ご自身で、LINEMOを契約することによって、今のお支払い金額から「1,092円」の節約が可能ですぜ!

・・・複雑じゃい(-_-)

てことで、販売員さんがオススメする計画を実行すると、今の支払い金額よりも「月額1,092円」の節約になるとのことなので、しっかりと説明を聞き、自分自身も納得の上でその計画に乗ることにいたしました。

先ずは、当時の私の携帯事情はこちらとなります。

楽天mobile:デザリング専用(月額3,278円)
Y!mobile:メイン使い(月額2,178円)
合計:5,459円

こちらをですね・・・

・11月はSoftBankのみを使用(データ無制限:月額7,238円
・11月末ごろ、自分でLINEMOを契約(SoftBankは自動解約)
・11月の楽天mobileは、電話機として使用(楽天リンク使用で通話料無料使用1GBまでは使用量無料
11月の合計:7,328円 + LINEMO日割り計算
楽天mobileの「売り」を有効活用し0円運用。
ただし、11月のみ少々お高くなりますが、その後LINEMOを契約することで得られるメリットの方が、大きいですよねぇ?という、店員の悪魔のささ…いえ、天使の囁き。やるっきゃない。
えっ? なぜかって?

トン子様、今なら「Y!mobile」から「SoftBank」に乗り換えることで「iPhone SE(第2世代)」を1円で購入できますぞ。

乗り換えない理由、ないよねーΨ(`∀´)Ψウケケケ

ってことで、この店員さんの計画に乗ることにしたわけです、はい。
その後、11月中にLINEMOへも無事に切り替えがすんでおります。

12月:ふるさと納税(節税効果:5,313円)

去年から「ふるさと納税」にも手をつけてはいるのですが、如何せんよくわかってません。
私のような低い年収設定でも、本当にやる意味あるのかいな(-_-)?

と、毎度思ってしまうのは「上限額早見表」たるものを見てしまった時。

ふるさと納税ガイド より引用(2021.12.31)

なんでこのグラフ、給与収入「300万円」からスタートしてんの(-_-)?
もはや、300万円に満たないオイラは、ふるさと納税対象外なの??

と、いつもモヤモヤいたします。
しかし、各サイト内で上限額を調べるシュミレーター(詳細版)を使用すると、今回はこのような結果がでてきました。

つまり、7,000円分まで購入してよくて、来年の6月から、再来年の5月までの住民税が「5,313円」減税されるってことなんすね?(なんで6月から??ややこしいくね??)

という、不安な気持ちのまま、今年もふるさと納税行いました(-_-)モウ、シラン

なにしろ金額が少ないので、選べるところも限られております。
慎重に慎重を重ねた結果、2つに絞りボタンをポチ。

どどん!
封筒が到着しましたー。

長野県中野市:6,000円(信州りんご3キロが届きます)
兵庫県洲本市:1,000円(完熟たまねぎスープが、この封筒に入って送られてきましたw)

あとは、来年の1月10日までにワンストップ特例申請書を送って、一応は終了ということになるはず。。

節約や貯金はまだしも、税金のことって本当に分からない(-公-`;)シクシク
それでも、来年もやりますぞ。
だって、節税になるんでしょ?そーなんでしょ??

メルカリ出品:売り上げ20,460円(収入)

一年を通したトータルの売り上げ総数19点、販売利益「20,460円」となりましたー♪

  • ポケッタブルナイロンジャケット:325円
  • レディース腹巻(新品):725円
  • フォリフォリ ネックレス:1,625円
  • オシャレウォーカー 綿100%ニット:1,420円
  • belulu KRD1033(おうちエステ):2,625円
  • アンティカ 綿100%ニット:1,000円
  • ノースフェイス リュック:4,400円
  • ウォータージャグ(未使用):300円
  • マリクレール 電気ケトル(新品):470円
  • CELINE ハンカチ(未使用):700円
  • 抗ウイルス 立体フィルター:140円
  • アロマテラピー検定 公式テキスト、問題集:1,780円
  • フィジフィルム・ピクトリコ・サンワ(使いかけ印刷用紙):385円
  • 福助 着圧ストッキング(2点):365円
  • ソールライター ポストカード2枚(おまけ付き):725円
  • アンティカ アシンメトリー ストライプシャツ:1,175円
  • ユニクロ Tシャツ:275円
  • アンティカ カットソー半袖:725円

以上が、売れたお品もの19点です。
私物で不要になったものを中心に、貰ったけど使わない物などを出品しています。

ちなみに「   」は、自分でも納得いっているもの。
   」は懲りたもの。

その判断基準とは・・・

手間賃と送料を差し引いたとしても、割に合う」
「手間賃と送料を考えると、割に合わない」

どう考えても、これですよねー( ̄ー ̄+

送料が高くつく上に、売り上げが「雀の涙程度」ともなるとねぇ。。一体これ、何のためにやってんでしょ?時給いくらの設定っすか?と、自問自答をしたくなります。

特に今回の「割に合わない」の2点は、新品未使用ではあるものの、もともとの値段も安いため、そこまで大きく販売価格を設定できないもどかしさみたいな物を感じながらの出品となりました。

逆に、「けっこう使い倒した感あるのにこの値段で買ってくれるの??」というのが、アンティカ、オシャレウォーカー類。通販サイトでも人気ショップなので、割と強気な設定でも目に留めてくれるみたいでした。

割に合いすぎのは、やはり送料を抑えられる薄い商品。
今回でいうと、腹巻、アロマ検定の本、ポストカードと言ったあたり。
とにかく梱包も発送も楽でしたねー。
ポストカードなんてのは、ソールライターという名前だけでこの価格で売れたと言っても過言ではないかもしれないと思うと、決して安易にその手で行こうという気にはなれませんな(-_-;)リスクタケー

改めて一覧を見て思うことは、

来年からは「捨てるもの」「出品するもの」の判断を、もっとしっかりやろうという反省でしょうか。

タイムイズマネー。割に合わない物に対応追われているくらいなら、ブログ書きます、はい。

まとめ

将来への不安が原動力となり、昨年から意識し始めた節約・貯金+投資の道は、振り返ってみると

トン子
トン子

なんか私、結構がんばってきたな〜

と、自画自賛w

今年は「両学長」の教え通り「固定費」を徹底的に見直したという感じになりましたねー。
毎月、毎年出ていく支出を抑えることが出来ると、気持ちに若干の余裕が出てくるようになりました。
あと、自分、やれば出来るんだという自信も少しw

やはり動き出すことが重要なんですねー。
分からなくても、とりあえずやってみる(ふるさと納税しかり、このブログ運営しかり)。

自ずと結果ってついてくるもんなんでしょうか?
それは、やり続けてみないと分からなそうですね。

本業の仕事は、来年も続けるけれど
筋炎が再び悪化しないよう、ストレス溜めすぎないことが大事。

ということで、
今年に引き続き、来年の目標も

「頑張らないを、頑張る」

この言葉を口癖のようにして、頑ば…りません(どっちやねん(-_-)?)

今年の年末は彼殿年越しかけて入院中。
そして我が家にはテレビも無い。

ということで、ぐーたらとブログを書き書き、年越す前に年越しそばをいただきます!

1人なんで、手抜きじゃ手抜きーーーっΨ(`∀´)Ψウケケケ

タイトルとURLをコピーしました